2017年8月6日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 手作りおもちゃ 保育士の手作りおもちゃが次々と完成しています。 木にじょうずにリンゴの実がなるかなぁ~。リンゴの中に2つだけ触るとプ~と音がするリンゴがあるよ。どれかなぁ~。 ままごとのケーキはいかが。ホールケーキからショートケーキにも […]
2017年8月1日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 園庭に固定遊具設置! あの2本の木の下にベンチがあるお砂場とこんなカラフルな虹色のアスレチック遊具を設置しています。暑い夏でも大きな日陰で涼めます。
2017年7月28日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 謎ののぞき穴発見! 65㎝・85㎝・95㎝の高さに○あな発見! これは、ロフトの小部屋からののぞき窓です。 丁度、2歳から年長までの目の高さに合わせてみました。 みんな仲良くのぞけるかなぁ~。 あとの二つは職員室から子どもの足が見える低い位 […]
2017年7月6日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg なんだろう?? かわいい!!この枠なんだろー?? 園長先生、これなんですかー? 「これはね、いろんなところの入り口よ。 おおきいのもあれば、ちいさいのもあるよ。 どこへ行ける扉かなぁ~楽しみにしておいてね♪」
2017年6月23日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 展望窓の位置決定! 展望窓の高さを決めようと現場へ入りました。ちょうどそのとき!! 園舎の後ろを走るJRの電車がバッチリ見えました。 晴れれば近いうちに、らせん階段を屋根の上から入れる作業があるそうです。 展望台やロフトに上れる階段です。今 […]
2017年6月16日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 棟上げ完了! 棟上げ完了!屋根の色は赤に決定!とんがりお屋根はみどりです。 園舎の後ろを走るJRの電車が見える展望窓です。専用スペースがあれば電車がよく見えて喜んでくれるかなぁ~と想像しながら設計に入れてもらいました。 来週現場に入っ […]
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 頑丈な基礎工事が進んでいます 工事速報です。 基礎工事が進み、園舎・園庭・じゃぶじゃぶ池などの姿がはっきりとわかるようになりました。あの2本の木は健在です。基礎工事をのぞいてみたら、しっかりとした耐震構造で何本もの鉄線が 張り巡らされていました。その […]
2017年4月20日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 建設現場に「おお~きな あな」 出現! これはなんだろう???落とし穴にしては大きすぎる。園長先生にお尋ねしたら、 「もし火事が起きた時に、消防のポンプ車が水をくみ上げるための貯水槽(40t)です。」とのことでした。なるほど!園庭入口に埋設してあ […]
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg 着々と工事が進んでいます 平成29年4月4日 着々と開発工事が進んでいます。隣接した側溝との境の擁壁設置にクレーン車がきていたり、トッラクで大量の土が運ばれ、次々とショベルカーで平らにしています。子どもが見たら大喜びな建設現場です。なんでも基礎が […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 deg いよいよ工事が始まりました いよいよ工事が始まりました。 駐車場のコンクリートが剥がされ、あっという間に整地されました。 「うわぁ~。ひろ~い。」と職員からの声。 丁度園庭の位置にある登りたくなるような樫の木と木陰によさそうなキンモク […]