ご入園をご希望の方や一時預かり・病児保育のお手続き、保育園のご見学などをご希望の方は、下記のご案内に従ってお手続きを行って下さい。
ご入園について
入園までの流れ
次項の「入園のお手続き」の欄をご確認頂き、お申込みに必要な書類一式をご提出ください。
保育園での生活や持ち物などの必要事項についての説明を行います。
-
ならし保育をご希望の方へ
保護者の方が就労される前の時期からお子様をお預かりすることができます。
入園のお手続き
入園をご希望の方は「入園申込書ダウンロード」ボタンをクリックして、お申込みに必要な書類をダウンロード後、印刷した各書類に必要事項をご記入のうえ、必要書類を添えてあおぞら保育園へご持参頂くか、下記(入園に関する書類の送付先)まで郵送にてお申し込みください。
【入園申込書の内容】全3書式 各A4サイズ
- 入園申込書(1枚)
- 就労証明書(保護者1名につき1枚) ※保護者に該当される方それぞれの就労証明書が必要です。必要に応じて書式を複製してご利用ください。
- 家庭状況票(1枚)
以下から必要な書類のみダウンロードして頂く事もできます。
お問い合わせ窓口(入園に関する書類の送付先)
社会医療法人潤心会 あおぞら保育園096-282-8777〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水2970
メールでのお問い合わせ一時預かりについて
一時預かりのお手続き
あおぞら保育園に、平日9時から17時までの間にご来園いただき、一時預かりに必要な書類をお受け取りください。書類は下部の「一時預かり事前登録票」からダウンロードも可能です。
ご記入頂いた事前登録票を保育園へご提出ください。 提出される際は、面談をさせていただきますのでお電話にてご予約ください。 なお登録にお越しの際は、お子さま同伴のうえ、母子手帳及び印鑑をご持参ください。 (電話:096-282-8777)
- ご利用日の1ヶ月前から前日12時までにご予約ください。 (園の行事等により、場合によっては利用できない時もありますのでご了承ください)
一時預かり事前登録票
一時預かりをご希望の方は「一時預かり事前登録票ダウンロード」ボタンをクリックして、お申込みに必要な書類をダウンロード後、印刷した書類に必要事項をご記入のうえ、上記「一時預かりのお手続き」に従って保育園へご持参ください。
病児保育について
病児保育室「あいあい」お申し込み方法
ご利用の際は、下記の方法に従って「あずかるこちゃん」より事前にご予約をお願い致します。

あずかるこちゃんご利用の5ステップ
初回のみ1〜3が必要ですが、2回目以降は4、5のみで予約申込可能です。

-
1.あずかるこちゃんでアカウント作成(初回のみ)
以下のボタンから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
アカウントをお持ちの方はステップ2に進んでください。 -
2.施設への登録(初回のみ)
施設の詳細ページから当施設への登録をしてください。
-
3.面談(初回のみ)
病児保育の利用には、登録後に対面での面談が必要です。
-
4.医療機関を受診
病児保育室あいあいをご予約頂く為には、医療機関の受診と医師により記入済みの「医師連絡票」が必要となります。
「医師連絡票」をお持ちでない方は、下記の「病児保育室あいあい医師連絡票ダウンロード」ボタンをクリックして医師連絡票を事前にダウンロード・印刷して医療機関にご持参のうえ、受診をしてください。
医師から病児保育室での保育が可能と診断されたら、医師へ「医師連絡票」の記入をご依頼ください。
記入後の医師連絡票は<5.予約申込>の際にアップロードが必要となりますので、大切に保管してください。 -
5.予約申込
施設の詳細ページから、日にちを指定して予約申込をしてください。
当施設のご利用の流れ(時間の目安)は以下をご確認ください。
予約に関する注意事項
- 病気の種類によっては、定員に満たない場合でもお預かりが難しい場合がございます。
- キャンセルされる場合は、キャンセル締切時刻までに、あずかるこちゃんから行ってください。
- 医師連絡票のアップロードが無い方は、予約確定できません。
ご見学について
あおぞら保育園の見学をご希望の方は、下記の「お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください096-282-8777受付時間 7:00-20:00
メールでのお問い合わせ